ビットコインへの投資経験はあるがアルトコインは種類が多いため、どれに投資して良いか判断が付かないという方も多いでしょう。
本記事ではアルトコインとビットコインの違いについて紹介します。
また、アルトコインへの投資のメリットやポイントについても紹介しているので、アルトコインに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
>>只今、新規口座開設で5,000円〜10,000円相当のビットコインをプレゼント中!
アルトコインとビットコインの違い
アルトコインとビットコインの違いにはどのような点があるでしょうか。
ビットコインとの違いについて、以下の通り紹介します。
- ビットコインは唯一、アルトコインは数千種類
- アルトコインは優れた機能を持つものが多い
ビットコインは唯一、アルトコインは数千種類
アルトコインとは、ビットコイン以外の仮想通貨のことを指しています。
アルトコインは次々と新規発行されているため多くの種類が存在しており、2021年1月現在では何と4,000種類以上が発行・取引されているのです。
アルトコインは優れた機能を持つものが多い
ビットコインのように決済手段としての機能だけでなく、特徴的で優れた機能を持っているアルトコインが多く存在しています。
例えば、ブロックチェーンの取引データの中に契約情報なども記録できるようにした「スマートコントラクト」などが挙げられるでしょう。
また、ビットコインの問題点を改善したアルトコインもあります。
アルトコインに投資する3つのメリット
アルトコインに投資するメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
アルトコインに投資するメリットとして、以下の3つを紹介します。
- 伸びしろが大きい
- 分散投資できる
- 自分でICOできる
伸びしろが大きい
価格が何万倍にも上がったVergeやXPのように、アルトコインはビットコインと比べると価格が低く、まだ成長する余地が充分に残っていると考えられます。
また、機能的に優れていて今後も様々な分野での活用が期待されている点から、アルトコインは成長が期待できるでしょう。
分散投資できる
1つの資産だけに集中して投資をしてしまうと、その資産が大きく値下がりしてしまった場合に損失額が大きくなってしまいます。
そのため、ビットコインにだけ集中して投資した場合、ビットコイン価格が大きく下落してしまえば大きな損失が出る可能性も。
一方、アルトコインは価格がビットコインほど高くなく種類も豊富であり分散投資ができるため、損失額が大きくなるのを抑えられます。
自分でICOできる
自分でICOでき、資金調達手段として利用できる点もメリットと言えるでしょう。
ICO(イニシャル・コイン・オファリング)とは、仮想通貨を新規発行することで資金調達を行う方法です。
企業や団体などが新たな仮想通貨トークンを発行して資金調達を行うものであり、IPO(新規株式公開)と似たものと考えると良いでしょう。
ただし、IPOを行うには証券取引所を通して行わなければならず、審査が必要であることから時間が掛かってしまいます。
一方、ICOであれば第三者を挟むことなくスピーディーに調達が可能です。
>>只今、新規口座開設で5,000円〜10,000円相当のビットコインをプレゼント中!
アルトコインに投資する際の3つのポイント
実際にアルトコインに投資する際には、どのような点を抑えておくと良いのでしょうか。
投資する際に抑えておきたい3つのポイントを紹介します。
- 十分な流動性のある銘柄を選ぶ
- アルトコインはビットコイン相場の影響を受けやすい
- セキュリティの高い取引所を選ぶ
十分な流動性のある銘柄を選ぶ
アルトコインへ投資する際には、十分な流動性のある銘柄を選ぶようにしましょう。
仮想通貨自体の価格変動が大きいため、比較的流動性の高いと言われるビットコインやイーサリアムであっても価格が大きく動くことは多々あります。
そのため、流動性の少ない銘柄であれば、それ以上に価格が大きく変動する可能性が高いでしょう。
また、流動性が少ない銘柄は取扱い可能な取引所も少ない傾向があります。
もしも、上場廃止などによって取引所での取扱いがなくなった場合、保有しているアルトコインの売買ができなくなってしまいます。
こうしたリスクを抑えるためにも、流動性の高いアルトコインを選ぶようにしましょう。
アルトコインはビットコイン相場の影響を受けやすい
ビットコインは仮想通貨の基軸通貨としての役割を果たしているものです。
そのため、仮想通貨の代表的な立場にあるビットコインの動きに影響を受け、アルトコイン価格が変動する場合があります。
株式市場において、米国株が大きく変動すると翌日の日経平均株価など同様に変動する形に似ていると言えるでしょう。
アルトコインに投資する場合には、ビットコインの相場がどのような動きを見せているかを注目しつつ検討することをおすすめします。
セキュリティの高い取引所を選ぶ
アルトコイン投資を行う場合には、セキュリティの高い取引所を選ぶこともポイントです。
なぜなら、取引所へのハッキング攻撃などによって仮想通貨が盗まれてしまう可能性があるからです。
2018年には、ハッキングにより大手仮想通貨取引所「コインチェック」で580億円相当の仮想通貨が盗まれる被害に遭っています。
安心して取引を行うために、取引所のウォレット管理方法や不正ログイン・アクセス防止対策など、セキュリティ面に優れている取引所を選びましょう。
不正ログインやアクセス防止・2段階認証・マルチシグなどによる厳重な出金管理が整っているので、安心して取引を行いたい方はBitterzで口座開設してみませんか。
>>Bitterzの口座開設はこちら
まとめ:アルトコインとビットコインの違いを理解して投資を始めよう
本記事では、アルトコインとビットコインの違いについて紹介してきました。
アルトコインは特徴的で優れた機能を持っており、将来性が期待されるものが数多くあります。
また、少額からの投資も可能であり、色々なアルトコインへ分散投資することで損失のリスクを抑えることが可能です。
リスクを抑えて安心して仮想通貨取引を行いたい方は、アルトコインとビットコインとの違いを理解して投資を始めてみましょう。
ちなみに、Bitterzではビットコインだけではなくアルトコインへの投資も可能です。
イーサリアムやリップル、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、アルトコインFXなどを扱っています。
また、最大レバレッジは200倍なので、効率良く取引ができますよ。
アルトコインへの投資を考えるのであれば、Bitterzでの口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。

コメント