XMtrading(エックスエム)でトレードをしていくうえで、入金方法を知る必要がある。
入金方法で重要視するポイントは、入金してから口座に反映される速度と手数料になってくるのではないだろうか。
この記事ではXMの入金の情報について解説します。
XMtrading(エックスエム)で最適な入金方法の選び方
初めに結論として、最適な入金方法の選び方についてお伝えします。
大きくは、下記の各項目を重視した際の最適な入金方法をご紹介。
手数料・入金反映スピード・出金条件
上記の理由について、これより詳しく解説します。
3つの入金方法
※STICPAYは現在取扱なし
XMの入金は、大別すれば3つの方法を提供している。
- クレジットカード/デビットカード(VISA/JCB)
- 銀行振込
- 電子ウォレット系(Bitwallet/
SticPay/BXONEWallet)
複数の入金方法に対応しているので、利便性は高いだろう。
入金反映速度を比較
いずれの入金方法を利用してもトレーダーの自由だが、口座に反映されるまでの時間は異なる。
※STICPAYは現在取扱なし
入金速度だけを考えれば銀行振込以外は、非常にスピーディに反映する。
結果、入金速度にこだわれば銀行振込は除外したほうが良いだろう。
ただし、銀行口座は所有していてもクレジットカードや電子ウォレット系は所有していない場合も多いかもしれない。
今後XMを頻繁に利用して入金する機会が増える場合は、銀行口座以外も作っておいてはいかがだろうか。
また、デビットカードは原則的に審査ほぼなしで作成できるうえに日常生活でも利用する機会もあると思うので、積極的に作っておくことをおすすめする。
口座への最低入金額を比較
XMでは表の通り最低入金額を決めている
※STICPAYは現在取扱なし
最低入金額ではJCBのブランドを使ったカードでは1万円以上と高額になる。
一方、VISAのブランドを使ったカードは500円から入金できるため、これからクレジットカードあるいはデビットカードを作るのであればVISAを選ぶべきだ。
このようにXMでは各サービスに応じて最低入金額も決まっているので、入金する前に事前によく確認しておくようにしよう。
各入金方法の手数料比較
XMの入金方法でとても大事になるのは入金手数料だ。
入金手数料が高ければトレードを始める前にマイナスから始まってしまう。
しかも何度も入金を繰り返せば入金手数料だけで何千円あるいは何万円になってくることもあるはずだ。
※STICPAYは現在取扱なし
このようにいずれの入金方法でも振込手数料はXMが負担してくれるが、各サービスによって利用する手数料が発生する場合がある。
したがって、入金手数料で最もお得に利用できるのは、クレジットカードやデビットカードといったカード系サービスだ。
利用する際に手数料がまったくかからないし、クレジットカードであれば口座振込手数料も発生しない。
デビットカードの場合は口座振込手数料やATM利用手数料が発生する場合もあるが、ネットバンクを中心に一定回数は口座振込手数料やATM利用手数料が無料になるケースもある。
今後XMを利用していくうえで手数料をかけたくないのであれば、クレジットカードまたはデビットカードを作成しておくべきだろう。
入金する際の注意点
XMの入金ではなにも考えずに利用しないほうが良いだろう。
というのも、XMでは利益分は銀行出金しかできない。
つまり、クレジットカードで入金して利益が発生すれば、その利益分の差額は銀行を指定する必要がある。
また、XMでは出金時に入金額分しか利益を出金できない規約があるため、その点についてもう少し丁寧に解説していこう。
XM口座から出金時に入金額分しか利益を出金できない掟
クレジットカードやデビットカードまたは電子ウォレットで入金した場合は、入金額分しか出金できない決まりがある。
これはマネーロンダリング対策のためで、XMにかぎらず多くの海外FX業者で採用されている方式だ。
クレジットカードで1万円入金して合計3万円の利益が発生したとしよう。そのうち1万円はクレジットカードに出金できるが、残り2万円は銀行出金しかできない。
以前は電子ウォレット系で利益分も出金できることもサービスもあったが、現在は銀行出金しかできないので覚えておいて欲しい。
詳しくは

入金方法別メリット/デメリット
ここからは、各入金方法におけるメリットデメリットをご紹介する。
国内銀行送金
国内銀行送金は、普段の生活でも利用したことがあるサービスだろう。
相手の口座番号を指定して入金するだけで気軽に行えるかもしれない。
注意点は、振込の際にローマ字氏名とMT4/MT5口座番号を振込人名義に変更することを忘れないようにしなければならない。
仮にカタカナ表記のまま振込してしまうとXM側の確認作業に時間がかかり、トレードまで時間がかかってしまう原因になりかねない。
とはいえ、とりあえず他の入金手段はできないという場合は、銀行振込を検討してみてはいかがだろうか。
国内銀行送金する際のメリット・デメリット
国内銀行送金のメリットとデメリットは、以下の情報を参考にして欲しい。
・1万円以上の入金手数料無料
・XM指定銀行と同じ銀行口座は入金手数料無料
・入金額も利益分も出金指示は一度で構わない
・1万円未満の入金手数料が発生する
・口座反映まで時間がかかる
・銀行営業時間外は入金不可
国内銀行送金で入金する場合は、とにかく手続きが慣れている点と複雑な出金ルールに縛られることが一切ないことだ。
ややこしいことを考える前にまずはトレードがしたい場合は、国内銀行送金で入金する手段は悪くない。
一方で、口座反映までの時間がかかったり1万円未満の入金では手数料が発生したり、デメリットに感じる部分もある。
メリットとデメリットを比較したうえで検討してみてはいかがだろうか。
Bitwallet
XMTrading(エックスエム)で取り扱っている3種類のオンラインウォレットで、国内送金による入金手数料を無料にしているのは、「bitwallet」だけです。出金手数料も一律824円なので、銀行を使って入出金する方には、非常にメリットが高いオンラインウォレットです。
但し、XM独自の統一ルールで、bitwalletに引出できる金額は、入金した金額が上限となっているため、トレードで得た利益をbitwalletに出金することはできません(利益分の出金は、銀行送金のみとなります)。
また、Bitwalletを円口座で開設しておかないとXMで入金できないため、かならず円口座で開設しておくべきです。
Bitwalletで入金する際のメリット・デメリット
Bitwalletで入金するうえでのメリットとデメリットは、以下を参考にして欲しい。
・XM口座への入金手数料は無料
・入金次第すぐに口座へ反映する
・Bitwalletの口座を開設しなければならない
・Bitwallet口座への入金手数料がある
・入金額以上の出金は不可
すでにBitwalletの口座を開設して入金していればスムーズにトレードを始められるメリットがある。
しかし、Bitwalletの口座を所有していなければ口座開設から時間がかかり、スピーディにトレードを開始できない。
さらに入金手数料が発生するデメリットもある。
XM以外のBitwallet対応の海外FX業者を利用していればトレード資金口座として使いやすいかもしれないが、XMだけのために口座開設するべきかは個人の考えによるだろう。

すると、入金方法がいくつか選択できます。
クレジットカード入金を希望の方は、稀にクレジットカード会社からロックがかかる場合があるので、その場合は各会社にお問合せください。
初めてbitwalletから入金される場合は、ウォレットを追加を選択し、bitwallet のメールアドレスを設定します。(※XM登録のアドレスではない、あくまでbitwalletにご登録のアドレスです)
その後、かんたん入金方法にアドレスが設定されるので、入金に進みます。
入金額を設定し、入金ボタンを押すと、bitwallet のパスワード入力画面に移ります。その後、入金処理を終えると、即時XM口座に反映されます。
BXONE
BXONEとは、ビットコイン等も扱っている電子系ウォレットサービスだ。
XMへの入金は日本円建て口座しか対応していないため、事前に日本円でBXONEに入金しておかなければならない。
また、2019年11月1日よりBXONE限定入金10%ボーナスを開催している。
BXONEで入金する際のメリット・デメリット
BXONEで入金するうえのメリットとデメリットは以下のものがある。
・BXONEからXMへの入金手数料は無料
・入金後すぐにXMの口座に反映
・BXONE口座では仮想通貨に交換可能
・BXONEの口座を開設する必要がある
・BXONEにクレジットカード入金はできない
・BXONE口座に入金する手数料が発生する
・BXONEで出金できるのは入金額まで
BXONEであれば即時入金できるメリットとBXONE口座内で仮想通貨に交換できるサービスがユニークだろう。
その他の面でのデメリットは他の電子系ウォレットと大差ないが、クレジットカード入金ができないのは手間に感じるかもしれない。
仮想通貨に興味があればBXONEの口座開設をしてみてはいかがだろうか。
【まとめ】XM口座へのおすすめ入金方法
XMの入金方法は、複数種類から自由に選ぶことができる。
いずれの入金方法でもメリット・デメリットはあるが、自身に合っているものを選ぶようにしよう。
ただ、国内銀行送金やクレジットカードあるいはデビットカードを利用したほうが使いやすいのではないだろうか。
いずれにせよスムーズに入金できて手数料の低い入金方法を選ぶのがトレーダーにとって最も大事なポイントになることは言うまでもない。
したがって、総合的に考えればクレジットカードあるいはデビットカードのVISAブランドを利用するのが最もお得になるのではないだろうか。
コメント